実写版『アラジン』あらすじとレビュー・評価・感想|Disney+
前回、実写版『ムーラン』のレビューをしましたが、今回は実写版の『アラジン』です。
せっかくですしね。中国だとネットの問題で、海外の動画サービスを観るのが困難ですし。
まあ、中国にも同様の動画サービスありますけど、契約が面倒なので使っていませんでした。
筆者は、『アラジン』は1992年にリリースされたディズニーアニメ版が好きで、CDやレーザーディスクも購入しました。
いまでは使う人はほとんどいないと思いますけどね。
そんなわけで実写版『アラジン』のテーマや感想について述べていきます。
実写版『アラジン』のテーマとあらすじ(ネタバレあり)
実写版『アラジン』がリリースされたのは2019年です。
基本的な流れはアニメ版とおなじですが、テーマが大きく違いますね。
アニメ版はラブストーリーでしたが、本作では「女性の自立」や「自分を偽らないことの大切さ」がテーマになっています。
「自分を偽らないこと」については、実写版『ムーラン』のほうでもテーマになっています。
ディズニーのテーマがその方向にシフトしている感じですね。
実写版『アラジン』の内容ですが、お忍びで城下町に来た王女ジャスミン(ナオミ・スコット)が、店の食べ物をおなかをすかせた子どもたちにあたえます。お金を払わずに。
当然、店の主人に怒られますが、そこに助けに入ったのがアラジン(メナ・マスード)です。
アラジンはジャスミン王女を連れて、衛兵から逃げ回ります。ここでアニメ版にもあった曲が流れますね。
アラジンはジャスミンを城まで送りますが、大臣のジャファー(マーワン・ケンザリ)に捕まってしまいます。
ジャファー大臣は、洞窟の中にある魔法のランプをアラジンにとらせようとします。ジャファーは国を乗っ取ろうと思っており、そのためにランプが必要でした。
ちなみに実写版のジャファーは、アラジンとおなじく「もと盗人」だったという設定がされていますね。
「洞窟内の宝物に触れてはいけない」というルールなのですが、アラジンのペットである猿のアブーがやらかしてしまい、洞窟はその入り口を閉じてしまいます。
アラジンは魔法のランプから出てきたウィル・スミス……ではなく、魔人ジーニーの力で、洞窟から脱出します。
個性の強い俳優ですしね。本作でも主人公のアラジンやジャスミンより目立っています。
アラジンはジャスミンと会うために、「王子になる」という願いをジーニーにかなえてもらいます。
そして王子としてジャスミンとの再会をはたしますが、ここで葛藤がはじまります。
王子と偽りつづけるか、それとも本当の自分をさらけだしたほうがいいのか。
一方のジャスミンも、国王として君臨したいという野心を抱いていました。
まあ、国王として国民のために尽くしたいというところでしょう。
しかし「女性がリーダーになりたい」という思いがあるあたりも、旧作にはないテーマですね。
なんだかんだあって、魔法のランプを手に入れたジャファーは、ジーニーの力で国王となり、国をのっとります。
それからまたなんだかんだあって、アラジンの挑発にのったジャファーが最強の力(=魔人の力)を手に入れます。が、魔人はランプの中で過ごさなくてはならないため、ランプに閉じ込められてしまいます。
アラジンは最後の願いとして、ジーニーを自由にします。ここもアニメ版とおなじですね。
大きく違うのはこのあとで、国の法律では「王女は王子としか結婚できない」ことになっています。
本当の身分を打ち明けたアラジンは、ジャスミンと結婚することができません。
アニメ版だとジャスミンの父である国王が法律を改正して結婚できるようにするのですが、本作ではジャスミンが国王となり、みずから法律を改正します。
「女性が自分で決定権を持ち、自分で決める」という点は、旧作と大きな違いがありますね。
感想とまとめ
時代ごとに作品のテーマというのは変わっていきますが、本作も旧作のアニメ版からの大きな変化が感じられる作品でした。
とくにジャスミンは、「国王として国民をしあわせにしたい」と一貫して願っており、アラジンというよりもジャスミンの物語といった内容になっています。
アニメ版にはなかったジャスミンのための歌も追加されていますしね。
今後またリメイクがあったとき、テーマがどのように変わっているかが楽しみです。
なんか予定があるみたいですね。
アニメ版のほうは「ジャファーの逆襲」「盗賊王の伝説」がオリジナルアニメとしてリリースされていますね。機会があったら観てみようと思います。